真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2020年4月5日

福性寺の花祭り4月5日(日曜日)どなたでも参拝頂けます

本日朝の本堂玄関の花祭り(釈尊降誕会)の様子です。8時半に撮影しました。

どなたでも参拝頂けます。15時に玄関を閉めます。

釈尊(お釈迦様)=ガウタマ・シッダールタは、釈迦族の王子として生まれました(4月8日)。お名前は、「すべて望みを成就するもの」との意味だそうです。日本風に作り変えると「成就」でしょうか。父、浄飯王の喜びがわかりますね。

花祭りの福性寺玄関

花祭りの福性寺本堂の玄関 今年の花御堂 コロナウイルスの蔓延により中華人民共和国からお花が輸入されてこないです 全て国産の花となりました 無反射ガラス越しに本堂内の大日如来様の絵が見えます

写真を説明致します。

左から、おさい銭箱(大正12年・1923年:お檀家らの寄付品)、無反射ガラス越しのご本尊様の絵(お檀家の寄付品)、花御堂(はなみどう・昭和25年・70年前のお檀家の寄付品)とモデルさん(小学生)、ご参拝の皆様のお持ち帰り用のお供物(甘茶ティーバック・甘茶グミ・都電もなか)、生花、生花の前に甘茶と紙コップ、ビオレ=手消毒用アルコール(最初と最後に2度お使い下さい)とアクアクララ(飲用水)です。

おさい銭箱の前には「おさい銭は南アジアの子供の奨学金になります」の札。在インド・チベット人学僧とスリランカの子供の学費となります。

写真には見えませんが、さらに左には、「福性寺の歴史」第7版(無料)と「堀船郷土史平成増補版」(印刷実費500円)が置かれています。

手洗い用の泡石鹸は水屋にあります。

「花御堂」についての過去記事は以下です。

http://fukushoji-horifune.net/blog/archives/3088

 

 


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。