ご本尊様の入山開眼四百年記念のための記念の事業中す。1万円からのご寄付=布施(任意)をお願いしています。これからご寄付に関する皆様からご質問をいただき、ご質問にお答えした後、3回目のお手紙に振込用紙を同封します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、3連休です。墓参の皆様が通常の週末(土曜日・日曜日)より多いです。20日(日曜日)、檀家様のお嬢様がご家族6人と墓参においでになりました。結婚して姓がことなります。
王子駅の近くに家があります。皆様が自転車利用でした。
お話の最後に福性寺の名刺と、(お母様と同居していないとのことで)真言宗豊山派檀家様用の雑誌「光明」を差しあげて「たまに福性寺のホームページを見てください」「住職のブログを読んでください」とお話をしました。
さらに「よいお寺にしますから・・・」具体的ではないかな。何を言っているのかわからない(笑)「よい墓地にしますから」これも、実は何を言っているかわからないかな?
具体的に「日陰とベンチスペースを増やしますから」でしょうか。墓域内のベンチスペースの3カ所は、すでに工事が終わりました。
なお、お子様は女性ばかりの3姉妹です。ご結婚されて姓はそれぞれ異なります。しかし、2家庭は福性寺の墓地に埋まるとのことになっています。ありがたいです。

お寺マップ 7月17日の檀家様への寄付=布施のご依頼のお手紙に同封しました 背景が白の数字はベンチ・合掌時の手荷物置き場 水色は水場 黄色は給湯所です 日陰スペース2カ所を新設します ベンチは墓域の14カ所にあります 図の中の白い背景の9カ所 赤丸の3カ所と山門の内外に各1カ所です このうち2カ所は日陰スペース(アイデアを発注済み)となる予定です