真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2023年1月6日

六地蔵塔の別の面 英語キャプション(六地蔵塔2)

六地蔵塔の別の面です。笠石の部分が大きく破損しています。通常、これだけ大きく破損していれば、破損した石をモルタルで貼り付けて補修すると思います。破損した石のカケラを見たことがありません。何かの工事のおりに、発掘されるとよいと考えています。なんで破損した時に修復していないのかしら?これが三つ目の不思議です。もともと福性寺にあったものなら、建立者や当時のお檀家が修復していると思いますけれど。修復のあとが見える石塔はよくあります。

別の面のお地蔵様の合掌も破損しています。しかし、モルタルで修復されています。

写真の左のお地蔵様の脇には、文政4年(1822年)、右には天和元年(1681年)の年号が読めます。

六地蔵塔 前回の記事の反対側です

六地蔵塔 お地蔵様は錫杖・宝珠と宝珠をお持ちです

これから発行する「福性寺の歴史第9版」に掲載予定の六地蔵塔は、前回記事の写真を使います。その英文説明(赤字部分)です。シアトル高野山今中太定師が校正済みです。前回記事の英文キャプションです。この記事の写真の説明ではありません。

The Six-Jizo-Bosatsu, also called Bodhisattva-stupa (center), was erected on March, 1897. It represents the six realms after death. The six Jizo-Bodhisattva-reliefs were carved in each side of the hexagonal pillar, which is a part of the stone-made stupa. Among the two reliefs of Jizo-Bosatsu, the left holds a tengai and the right has a toban.

天蓋(てんがい)と幢幡(とうばん)の説明を加えなくては、お地蔵様の持ち物が西洋人にはわからないですよね!天蓋は辞書にありました。Canopy? 幢幡は長い説明になりそうです。

この記事の写真では、お地蔵様の持ち物が変わっています。左側は錫杖と宝珠、右側は宝珠でしょう。・・・ Among the two reliefs of Jizo-Bosatsu, the left holds a shakujo and hoju the right has a hoju錫杖はPriest’s walking staff for spiritual journeysと訳したことがありますけれど。宝珠はJewelかStoneに、説明を加えなくてはならないですね。

令和5年2023年1月5日六地蔵様はないんですか? 六地蔵塔となっています(六地蔵塔改訂1)https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/15449

平成31年2019年2月3日江戸六地蔵様のお寺で法類の先師供養法要https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/2595


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。