真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2025年8月14日

最近流行の「共生」 

最初に福性寺のいわゆる「東京盆」は終わっています。しかし、世間はお盆中らしいです。通常の週末よりも墓参の皆様が多いです。

ヤモリがいた!と大騒ぎです。住職と無関係に事(大騒ぎ)が運んでいます。ヤモリの写真はありません。

アシダカグモの大騒ぎは記事に書きました。

令和7年2025年7月20日福性寺のタランチュラ? アシダカグモhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/30198

令和7年025年7月31日コアシダカグモ?こちらは自然派 in 空き地 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/30339

令和3年2021年9月7日 朝の読経の聴衆 「ちょうじゅ」と読むと https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/9795

数年に一度ヤモリを見ることがあります。雨戸を閉める時や開ける時、どこからか落ちてきます。

暗くなってから窓の外で活発に動く姿も見たことあります。光に集まる蚊を捕食しているようです。

さすが、築60年以上の庫裡(住職住まい)です。ヤモリは白アリを捕食するので両手で丁寧に救い上げて屋外に出します。咬まれたことはありません。シロアリとゴキブリの掃討をお願いしつつです。

現在の庫裏は、地震に対して安全か不安があります。しかし、雨露をしのぐことができて、暖房と冷房とPCを使うことができれば、私のとっては「luxurious mansion」「大豪邸」です。隙間風が入るのはしょうがありませんけれど。

ところで庫裏は宗教法人(寺)の所有の建物です。営利会社の社宅に相当します。

以下にアシダカグモの写真があります。

数日前に網戸の外・雨戸の内側にアシダカグモがいたそうです 外に誘導して逃がしたとのこと 福性寺の千お続カメラマン冊邸 高校3年生です

数週間前 網戸の外・ガラス窓の内側にアシダカグモがいたそうです 外に誘導して逃がしたとのこと 福性寺の専続カメラマン(高校3年生)が撮影  


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。