真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2020年10月13日

「墓所の大売出し」ではなくて「お寺を広報したいなー!」(2)梶原堀之内村古地図

チラシの目的は「町の中にお寺があること、そのお寺が古くからあること、歴史的背景など、少数ですがお檀家用の墓地の用意があることなどを、チラシを通じてご理解頂けましたら有難いです」と以下の過去記事に書きました。ちょっと大げさに言いますと「寺には町の歴史があります」。皆様の住む町や隣りの町の歴史を知ってほしいと思っています。住む町を好きになってほしいです。

令和2年2020年9月19日「墓所の大売出し」ではなくて「お寺のあり方を広報したいなー!」(1) http://fukushoji-horifune.net/blog/archives/6933

また、皆様のお家の近くのお寺にも、お檀家をお迎えするための空いた墓地があると思います。ご自宅の近くの墓所が好ましいとお考えの皆様は、近くのお寺にお尋ねになって下さい。

新聞広告チラシ 私の思う表の面です

新聞広告折り込みチラシ 私の思う「表の面」 宣伝広告に関する文章はありません 配布のあとで「裏の面」をアップします

チラシは福性寺から半径2 Kmの範囲に全国紙5紙を通じて配布します。10月18日に配布となります。

「表の面」(写真)は、江戸時代の梶原堀之内村(堀船の1~3丁目)の古地図です。つまり、郷土の歴史です。普段、歩いている道(梶原銀座商店街)が「鎌倉街道(往還)」であったことなど、皆様に知ってほしいです。「江戸名所図会」の「梶原塚」(長谷川雪旦画)と昭和39年1964年の「本堂落慶供養」の時の梶原商店街の賑わいぶりをご覧下さい。

アイデア段階では「福性寺墓地分譲・お檀家8軒募集」がありました。しかし、チラシでは「表の面」からなくなりました。「表の面」だけ見るのでは、何のチラシかわかりません。(笑) デザイン担当の方は、私の考える「表の面」を「裏の面」とどうしても、言いたいみたいでした。毎回、「裏は・・・」と私の「表」を言います。永代供養の業者さんや石屋さんではなくて、坊さん(私)のアイデアでは、こんな感じのチラシになりました。

なお、写真の古地図は上が南方向になっています。国立国会図書館の所蔵の原図(PDF)が南が上になっています。地図の中の梶原堀之内村の地名は、すべて縦書きです。南を上にすると、上から下に書かれています。でも「地図だから北が上が見やすい」と中学生からはバッサリ。

チラシの裏の面(デザイン担当者の表の面)をあとでアップします。


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。