真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2021年2月25日

先祖の墓参 習志野市藤崎

墓参に出かけてきました。習志野市藤崎は父の故郷です。藤崎の隣町が船橋市前原(現在の前原東と前原西)です。父の叔父で大正時代の福性寺住職であった上東野昭良師は、前原の出身です。JR津田沼駅から1 Kmほどで父の実家があります。すぐ近くには先祖代々の墓域が広がっています。台地の上にあります。墓域の広さ100×50 mほどの大きさです。以前は共同墓地でした。現在は菩提寺様の境外墓地となり、勝手にお墓を作ってはいけません。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92275-0017+%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E7%BF%92%E5%BF%97%E9%87%8E%E5%B8%82%E8%97%A4%E5%B4%8E/@35.6917122,140.0297986,148m/data=!3m

先祖代々・祖父母の眠る墓域 写真左の道との間は生垣です 樹々の下にもお墓があります 手入れの行き届いた大きなお墓が多いです(グーグルマップ https://www.google.co.jp/)

江戸時代以前からの先祖が眠り、祖父母、伯父・叔父の家の墓があります。また、父の伯父の墓もあります。私の従弟も眠っています。半分以上のお墓は、私と同じ姓のお墓です。この姓は習志野市藤崎と船橋市海神に多いです。二つの市内に2千人ぐらいと聞いたことがあります。以前はそれぞれの家を全て「屋号」で呼んでいました。例えば「善松」さん、「堂の上」さんなど。

台地の上の墓域は昔のままで、広々としています。中央部に小高い古墳の小山があり、大きな木が茂っています。大きな墓がいろいろな方向を向いています。お墓とお墓の間はかなり広くきれいな茶色の土が敷かれています。

墓参のためには、お線香とライター、生花を持参します。お水は井戸があり汲み上げます(なつかしい!)。小屋があり手桶やバケツはあります。祖父母のお墓と叔父のお墓にお参りをします。

私は東京生まれの東京育ちです。しかし、数百年前からのご先祖様の眠るこの墓地に出かけると、本当に心が休まります。

藤原睦憲博士http://fukushoji-horifune.net/blog/archives/7926は生前「仕事などでストレスがたまったら、先祖の墓参りをしなさい。そうすれば、心が落ち着いてすっきりするよ」とお話しになっていたそうです。この墓域に眠っている仏様の中で、生前を知っているのは、父の実家の私の従弟夫妻と父の叔父夫妻など7人ですが。

一つだけとても怖いお話を追加します。台地のがけ下に、おおむかしの一族のお骨が落ちてくることがあると聞きました。子供のころ、がけ下に近寄ることができませんでした。


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。