真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2021年8月29日

君が代 さざれ石のいわおとなりて

パラリンピックでもオリンピックでも国歌「君が代」を聴く機会が増えました。外国人には「千年以上前に編纂された「古今集」にある短歌が歌詞です」とお話をしています。五七調でご詠歌と同じであり、和讃は七五調で長歌であると聞きました。しかし、ご詠歌と和讃を区別しない人も多いです。

パラリンピックの開会式の日ブルーインパルスが北に向かって帰っていきました

8月24日午後2時10分頃 パラリンピックの開会式の日ブルーインパルスが北に向かって帰っていきました 3色のスモークはありません 入間基地に帰ったようです 写真上の屋根は山門です スマートフォンで私が撮影しました

明治時代のまえ、曲のない時代「宮中歌会始」でのような短歌としての「君が代」の吟誦(発声)を聴きたいです。

「国旗及び国家に関する法律」の成立(平成11年1999年)までは議論が多かったです。

歌詞の「君」に関して議論がありました。本来は=千年以上前から、この歌を受けるもののお祝い歌であったようです。「天皇の治世」のための歌であるとは「陛下のご隣席の場」では正しいことになるかもしれません。しかし、皆様の自由で何にもとらわれない自然な解釈でよいですね。

思い出すのは小学生5年か6年生の時「さざれ石のいわおとなりて」の歌詞について「小さな石が大きな石になるわけがない」とある先生が言ったことでした。その時「これって比喩だよね!」と思いました。

しかし、本当に「さざれ石」があることを知りました。「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」で見ました。本当にびっくりしました。しかし、歌詞は「小さな石が大きな石(巌・いわお)となるまで」の意味ですよね。

詳しくは思い出すことができませんが、石は火成岩、水成岩、変成岩に分けられていると教わりました。さざれ石はどこに入りますかね。変成岩ですか?確かに小さな石が集まって大きくなっています。

パラリンピックとオリンピックでは、佐藤ひらりさんとミーシャさんが歌いました。心に響きました。なお、昭和39年1964年のオリンピックの時は、斉唱であったと思います。この時の開会式はテレビで見ました。

私が時々聴く「君が代」は、ソプラノ歌手である野々村綾乃さんが高校生の時に歌ったものです。平成22年2010年3月の第82回選抜高校野球大会で歌ったものです。www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU 素晴らしいです。

 

外国人によく「古いもの自慢」「古さ自慢」(笑)をします

令和2年2020年6月4日大仏様とパンデミック 外国人医学者 in 古都 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/6121

令和3年2021年5月8日家伝の古い書物 寺に伝わる常用経典 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/8149

ご本尊様(寛永2年1625年)と板碑(暦応2年1339年)

平成29年2017年12月18日・・・ 滝野川文化センター 区民講座https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/890


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。