板橋に用事がありました。
東武東上線の下板橋駅近くの「タカセ」でランチを食べました。出身高校の最寄り駅です。高校生の時(1965年~)にも立ち寄ったお店です。当時の高校生にとっては、なかなか高いお店でした。

下板橋駅近くの「タカセ」のクロワッサン 食べることができませんでしたので持ち帰りました クロワッサンを入れる清潔な袋を頂きました さらに手に下げる袋ももらいました ありがとうございます もちろんバターも頂きました
当時から制服はなく、生意気な私服高校生や川越方面からの越境高校生などが時々食べていました。デートをしている先輩もいましたね。うらやましい。私は親しい男子とばかりでした。モテナイ(笑)
大正9年1920年創業とあります。ウエイターやウエイトレスさんは、常に店内を見回しています。お水がなくなるとすぐに新しいお水が来ます。立派です。気持ちがいいです。
今日は、とても繁盛しています。ランチとは言え10人ほどが並んでいます。
大学生や卒業後は池袋東口の「タカセ」にも行きました。
久しぶりの高校生時代を思い出しました。とてもなつかしく感じました。歳をとった証拠でしょうか。
「タカセ」の近くのお檀家からタカセの洋菓子をお供物で頂くことを思い出しました。ありがとうございます。
平成30年2018年4月30日「子供の日」を前に「大人の日」を楽しみましたhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1247
令和3年2021年8月4日蓮のモデル料? トマトのお供えhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/9639
令和5年2023年3月5日お別れ会 東京駅前で夕ご飯 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/16909