双子のハスの花です。やまもと農園(http://shinshu-yamamotofarm.com info@shinshu-yamamotofarm.com)社長の 山本泰士様から、このハスは「双頭蓮(そうとうれん)」と呼ばれる蓮で、とても珍しく吉祥を呼ぶ蓮と言われています(8月1日)とメールを頂きました。
50年から100年に一度しか見ることができないとされる非常に珍しいハス「双頭蓮」が高松市の栗林公園で開花(https://www.youtube.com/watch?v=KweZRPy6rnQ)
今朝はすっかり散って蓮台だけとなっています。
で、思うのは三つ咲く花、四つ咲く花は?
仏様には、三面とか普通にありますけれど。

まれに咲く双頭蓮 どしゃ降りの雨のために花弁が散っています
あと、解剖学用語、三頭筋とか四頭筋、どうでもいい!(笑)でしょうか。昔はカメラのペンタックス・五角形。しつこい!でしょうか。
令和5年2023年1月17日青面金剛(しょうめんこんごう) どうしてこんなお姿を?(庚申塔2)ttp://fukushoji-horifune.net/blog/archives/15908

今日です 蓮台だけとなっています 地面に対して斜めとなっています 如来が滑り落ちそうと思ってもいいません
令和5年2023年2月25日遠方の葬儀 ヘキサホール? まさか六地蔵 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/16456