真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2025年5月18日

都電荒川線のバラ 満開

都電荒川線(さくらトラム)の線路の前でお店を開いている檀家様は2軒あります。誠実で(本当です)ありがたい皆様です。ご商売も順調らしいです。

この季節、都電荒川線の両脇ではバラが満開です。美しい。大きなカメラで撮影する人、通りがかりにスマートフォンで撮影する人、たくさんの皆さんの被写体になっています。

「生活の中に溶け込んでいて古河庭園と違った美しさがある」と聞きました。確かに。

檀家様に出かけてきました。用事が終わり道にでると、ちょうど都電がきました。あわててスマートフォンで撮影しました。

あわてて撮影しました 都電にそってバラの花はとぎれません 都電車輛の上の方に空間がほしいですね あと電柱が不要です

都電が来ました あわてて撮影しました 都電の線路にそってバラの花はとぎれません この写真!都電車輛の上の方に空間がほしいですね あと電柱が不要です

福性寺の墓参の帰りには、バラの花の見物をして下さい。

バラの花見物の帰りには、福性寺に墓参においでください。ついで参り?もちろんOKです。

土曜日、日曜日(おもに午前中)の法要の執式中は、墓参のお檀家様に住職はご挨拶できません。

本堂の玄関からご本尊様に挨拶するついでに、法要を見てください。

ご本尊様の周囲=本堂内陣はバラの花と同じように美しく荘厳ですから。自信あり。

「バラの花よりも」と書きたいところですが、仏教的ではないですね。ちなみに、バラの花の面倒をみているのは荒川区の皆様です。ありがとうございます。

令和6年2024年10月20日シルバーパスで豊島霊場巡拝 本堂寄付銘板 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/25382

 令和6年2024年8月9日「堀船郷土史」漕艇競技のメッカ「堀船・尾久」隅田川漕艇 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/24147

平成30年2018年6月9日福性寺への詳細地図をアップhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1368


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。