真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2025年9月30日

「彼岸花」ようやく咲きそろう

梅花山光明院の住職様が以下を書いています。

「当山では彼岸後花と呼ぶ、曼殊沙華」https://ameblo.jp/1944927/entry-12934497115.html

福性寺の参道でも咲きそろってきました。

福性寺の東西参道 左側は水道工事のために花が咲かなくなりました

福性寺の東西参道 左側は水道工事のために花が咲かなくなりました 元気がない(=短くて花が少ない)ように思います

近くで見ると白と赤の花では構造が異なります

近くで見ると白と赤の花では構造が異なります 白はシンプルな構造です

黄色も時々あります

黄色のリコリスも時々あります 白と同じ構造をしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お彼岸の墓参の皆様にご覧頂きたいと思って参道などに植えてきました。福性寺のどの参道をあるいても、どこかに彼岸花が咲いています。

お彼岸が終わり、住職の楽しみのために咲いているようです。

TVニュースで一面に咲いている彼岸花を見ます。毎年、同じ場所、同じポジションから同じアングルのような気がします。花を拡大したりアングルを変えたイメージを観たいですね。

しかし、住職の「えこひいき」(公平でなくお気に入りだけに目を向ける=笑)かもしれませんが「墓地にあってこそ彼岸花!」墓地の彼岸花が美しく見えます。背景に石や他の草木があると美しいです。

お彼岸に墓参をすることができなかった皆様は、この季節に墓参に出かけてはいかがでしょうか?

以下の年は特に美しかったです。

平成27年2017年9月15日彼岸花はすでに満開ですhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/692

令和6年2024年10月1日お墓参りに来てほしいな!彼岸(の後)花https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/25158

令和5年2023年10月6日 突然秋が来たようです 「彼岸花通り」ttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/20032

平成26年2016年7月24日秋分彼岸会読経会:9月24日(土曜日)午後1時から 黄色や紫の彼岸花 リコリス https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/180


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。