真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2021年11月24日

境内には自然があります ドロバチ

寺の建物や墓地には、子供のころに見た自然が残っていることがあります。いろいろ気づくことがあります。

水野信定の聖観音像 ドロバチの巣がお顔の右にあります ちょっと迷惑でしょうか?

水野家の聖観音像 ドロバチの巣が観音様のお顔の右側・お耳の後ろにあります 石より色が薄いです 大きさと出入り口の凹みから判断するとふたつの巣かも ちょっと観音様には迷惑でしょうか?我慢をしているお顔かなと

今秋は「ドロバチ」の巣が4ヶ所にあります。涅槃仏様にひとつと水野家の聖観音様にふたつです。客殿の壁の巣は塗り替えたあと、なくなりました。フッ素樹脂の塗料でツルツルですから、再び作ることができなかったようです。本堂の高いところにもうひとつ。

ところで、ドロバチは何種類もいるようです。福性寺のドロバチは、あの!ウエストのとても細い黒いハチです。とてもスタイルがよいのに、名前はドロバチです。名は体を表さないです。

毎年同じ場所に巣を作ります。子供のころは意味もなく壊していたと思います。干からびた青虫(土色になっていました)やさなぎが入っていました。最近は気がついてもそのままです。マーいいかなです。感動がない。

親のドロバチが土を集めて、(たぶん)だ液と混ぜて巣を作り、卵と幼虫の栄養となるイモムシ・青虫を入れると巣の出入り口をふさぎます。ふさいでもかすかに凹んでいます。春になると羽化するようです。

落ち葉の季節ですが、墓地の清潔に努めています。墓参においで下さい。

水野家の聖観音像 前回撮影した6月には、まだ巣がないようです。

令和3年2021年6月17日梶原堀之内村 水野藤右衛門信成と水野信定 寺には郷土の歴史があります https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/9264

客殿の塗り替えは今年春でした

令和3年2021年3月10日 私の代の最後の客殿の塗装https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/8371

 

 


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。