「午後5時ごろまで、アカヤシオツツジに陽ざしがあります。日陰を作った方がいいですか?」とお聞きしました。
「日除けはまだ大丈夫、梅雨明けしたら黒色の寒冷紗などで、日除けすると良いかと思います。黒色寒冷紗はホームセンターや100円ショップ等にもあります」秋元園芸さんから。
それでもやや茶色の葉が増えたように思いました。定量的に見たわけではありません。印象です。枯れた葉も見えます。
この木のあった茨城県でも38度ぐらいにはなるようです。
しかし、墓地では墓石などの輻射熱がひどいのではないかと思いました。夜も暑いままです。それで、梅雨明け宣言はまだまだですが、日除けがあるとよいかなと考えました。
境内墓地の清掃係、お庭の番の〇藤さんに日除けをおねがいしました。
西日に対する日除けを作ってくれました。7月28日(水曜日)に完成しました。ホームセンターでパイプと日除けを買いました。材料費は5千円ぐらいでした。
過保護でしょうか?アカヤシオツツジは日光駅前の歩道や奥日光では、毎年4月の始めにきれいに咲いています。福性寺でも頑張ってほしいです。
すでに書きましたが、水やりは3日に1度、肥料と剪定は不要です。「愛情不要?」人では愛情から叱ることがありますが、木を叱ることはないですね。木に対しては過保護も愛情のうちかなと思いました。
ところで海抜を調べてみました。日光駅は海抜500mちょっとらしいです。福性寺ちかくの都電梶原駅は海抜3m、福性寺はそれ以下でしょう。
「気温は海抜100mごとに0.6度低下」を思い出しますね。
令和5年6月29日2023年6月17日ヤシオツツジが来ました カネコゲンカイツツジの提案 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/18512
北区堀船は海抜が低いです。隅田川と旧荒川放水路について書いたことがあります。
令和元年・2019年10月17日「洪水 岩淵水門 王子ポンプ所とみやぎ水再生センター」
https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/4538
平成25年2017年1月11日江戸時代からの本堂 明治36年(1903年)の福性寺 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/352