先週、茨城県鉾田市にちょっとした用事があり自動車で出かけました。
あれ、国道に縦書きで「福性寺入り口」?私の住職寺と同じ名前!
茨城県茨城町上飯沼です。ご本尊様にご挨拶したいな。
車を戻して、お参りをさせていただきました。天台宗三池山普門院福性寺様でした。

茨城県茨城町福性寺様の本堂 清潔で美しいです 撮影が下手で本堂の雄大さと清々とした空気が表現できていません 本ホームページへの写真のアップを福性寺様に許可を頂きました
駐車場と境内が広く、本堂前も広々としています。お堂もたくさんありました。
植栽を見ると、身近な木はほとんどがモミジです。秋が楽しみです。
また、日光杉並木のような杉の大木が参道やお寺を囲んでいます。清涼な空気が流れています。高野マキの大木(写真左)もあります。アーいいな!ありがたいなー!とても安心できました。
仏教の教え、宗祖の教えを聞くことがなくても(ごめんなさい)、心が休まる空気です。
しばし、休息をさせていただきました。
心の休息に頻繁に訪れたい福性寺様でした。素晴らしいです。
令和6年2024年5月8日なつかしい!年齢ですかね 郡山市の阿弥陀寺様https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/22887
令和6年2024年5月10日住職の勉強 佐野市の光永寺様https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/22906
令和5年2023年8月7日茅葺き屋根の本堂を見たいな!十日町市の神宮寺様https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/19283
令和4年2022年6月23日坊さんのレクリエーション 成田山新勝寺と宗吾霊堂https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/12861