朝の読経中、外では女性の声がワイワイガヤガヤ。8時ごろでしょうか。庫裡(住職住まい)の家庭用のお仏壇の読経中もです。
「お花がきれいなので見せてください」お檀家2人を含む合計5人の女性でした。
皆さんでラジオ体操をしたあとらしい。ご立派です。フレール予防、認知症予防のためとお聞きしました。
お檀家のお二人は明日の施餓鬼会にご出席のご連絡をいただいています。
イスやベンチスペースがありますので、ゆっくりしてください。
「〇〇さん(お掃除の担当さん)がフジの花が咲いている」と言っています。
アレ!フジ?面倒をみていないけど。施肥していないです。水をあげたことない。〇〇さんが水をあげているらしい。
庫裏の前を通ってフジの植木鉢の前に行ったようです。
私も見に行きました。確かに満開です。
明日の施餓鬼会にご参加ください。午前10時から福性寺健康長寿講演会、11時から法要です。
欠席でのご連絡を頂いていても出席して大丈夫です。
途中からご参加でも、途中からご帰宅でも大丈夫です。問題ありません。
最近、お檀家の高齢化のために「2時間以上も本堂にすわっていられない」と聞きました。
健康長寿講演の時間は40分に短縮しました。また、法要もできるだけ短時間にしています。講演だけ、法要だけのご参加でも問題ありません。
令和6年2024年4月23日「もう少し詳しく聞きたかったです!」施餓鬼会速報https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/22561
令和5年2023年4月23日亡き皆様に香華・飲食などを差し上げる法要 婚約者に本堂で話したこと https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/17726