彼岸花はすっかり枯れて残っていた花の茎は切り取り廃棄しました。後から緑色の葉が出てきました。秋から春までは緑の葉が美しいです。
ようやく本格的な秋になったようです。今日は11月の気候とか。木々が色を変えて落葉しだしました。
木々を丁寧に見ると、来春の準備を見ることができて楽しいです。花芽です。
また種が落ちています。
ツバキの種子はほとんど地面の上です。山茶花は果実の中にあります。
剪定をしなかったレモンとライムには実が見えます。剪定をした木には実がありません。
年齢を重ねると「来年まで大丈夫かな?と自身の健康を思うことがあります」「たぶん大丈夫かな、いけるかな」と良い方向に予想します。人間ですから。
皆様はいかがでしょうか。
平成30年2018年2月3日彼岸花・曼珠沙華 冬の濃いみどり https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/986
平成30年2018年9月23日秋の彼岸会読経会 墓地の大敵 お酒とススキhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1811
平成4年2022年11月10日 レモンの樹https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/14782
平成6年2024年11月29日 今年の柿の収穫by植木職人さん 柿の胃石あとカクレミノhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/25840