坊さんらしい坊さんの活動を見て下さい。
以下あえて書きます。お通夜・葬儀や回忌法要の導師などは、寺を維持するためにどうしても必要です。
しかし、実は「安心」「平安」を得る手助けをすることが大切と考えています。これは個人に対しても、また社会に対してもです。いろいろな手段を通じてです。
宗派の支援なしに活動されている教誨師さんの仕事を見て下さい。ピンクのリンクです。
私なぞには、とてもできません。更生しようとしている人の手助けにもかかわらずです。

ユリカモメ・都鳥と思います 寺から70mほどの隅田川に飛んでいることがあります 自由で何にもとらわれないように見えます しかし人とことなり一生のほとんどの時間が餌探しにいそがしいはずです 高速道路の出入り口(王子北・南)はできましたし都鳥は飛んでいますし福性寺も少しだけ都(みやこ)に近くになった感じです(笑) 関係ないですかね?
第61回 全真言宗教誨師連盟 智積院大会 第1日 | 在俗在僧~俗であり、僧であり、僧であり、俗であり~ (ameblo.jp)
第61回 全真言宗教誨師連盟 智積院大会 第2日 | 在俗在僧~俗であり、僧であり、僧であり、俗であり~ (ameblo.jp)
令和4年2022年5月11日長い留守をよろしくと電話 そしてお墓 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/12106
令和2年2020年10月9日刑事さんの理想 密厳国土 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/7014