先週末、付き添いで、病院の送り迎えのドライバーをしました。
診察が遅れて、お昼をずっと過ぎた時間に終わりました。お昼ご飯を外来者用の食堂で食べました。
食事の後、帰宅時に知り合いの看護師さんのグループに出あいました。少し話しました。これから昼食とのことでした。午後2時近くです。
「また、いそがしくなってしまいましたね。お疲れ様です」全員が「この人、わかっていないなー!」という感じの表情でした。「私たち、コロナが来てからズーッといそがしいんですよ!」
平謝りでしたね。また日々の仕事ぶりにお礼を言いました。いまだに「外食禁止」だそうです。もちろん、学者と言えるほどの学者ではありませんが、一応、研究職でした。「学者〇カ」と言われたような気がしました(笑)不妄語戒=有害発言をしない!でしたね。

最近 時々ですが隅田川河畔をジョギングします 歩くよりは少し早い程度の速度です つまずきそうになります(笑) 2~3Kmです 汗をかきます 本当に健康によいのでしょうか? 身体を動かしても爽快感のない体質です 顔の見えない超怪しい「おっさん」がヨロヨロとかけています ネコが一目散に逃げていきます イヌをつれた人はイヌともども道を譲ってくれます ネコもイヌも人もつまずいた時の巻き添えを恐れています 昨日は曇りでした 船は警視庁の船です 私がジョギングする時によく見るような気がします 不審者?
ごめんなさい。元研究職の「学者〇カ」は、外食をしています。外でお酒も。
必ず窓かドアの開いているお店ですけれど。あとオープンキッチンで大型換気扇のあるお店です。あとあと暖房機が室内循環式ではなくて、外気交換式(公的補助があるそうです)のお店です。
加えて、あまりはやっていない(笑)お客の少ないお店です。
なお、次回、病院に出かける時は、ポケットマネーから「差し入れ」を持って行くことにします。言葉だけのおわびやお礼なんて、何の役に立ちませんから。何かのお菓子を100個のつもりです。
医療従事者に関する記事もチェックして下さい。
令和3年2021年12月24日 3回目ワクチン接種 接種後は傷病休暇にしてほしいhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/10852
令和4年2021年3月31日 相変わらず頑張っている看護師、看護助手、技師、医師 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/8573
令和2年2020年5月7日医療従事者に特別手当の支給を 臨床医がうらやましい https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/5990
平成30年2018年10月27日医師・看護師の手当について 早く書くように?! https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1919
平成30年2018年8月23日お見舞い 看護師の患者様 1万人の閲覧者 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1699