真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2025年2月14日

久しぶりの老人ホーム ありがたい言葉

ようやくコロナウイルスが静まってきたようです。コロナウイルスが日本に上陸してからは、なかなか老人ホームに出かけることができませんでした。

しかし、最近、新型コロナウイルス感染症後の肺線維症でお檀家の弟さんが亡くなりました。これから葬儀を執式します。

一昨日の午後、久しぶりに老人ホームを訪問してきました。手洗い、ウガイとマスク着用です。

お土産は、どちらへも「都電もなか」です。今回は「博多あまおうイチゴ」も持参しました。

久しぶりに老人ホームに出かけてきました 必需品はPCです お寺とお墓の現況を説明します

久しぶりに老人ホームに出かけてきました 必需品はPCです お寺とお墓の現況を説明します

認知症ですがすぐに私を思い出してくれます。お話をしているとお墓の話題となります。この方の一番の心配、使命はご先祖様の供養をして、お墓を守ることです。永代供養をしていること。まったく心配のないことをお話します。

コンピューター(PC)を持参します。携帯電話の画面では、お年寄りには画面が小さいです。PCのパワーポイントには、山門から本堂前、お墓までとお墓のイメージは必須です。山門から本堂前までは、お年寄りのどなたにでも同じスライドです。

礼を言われました「いつもきれいにしてもらってすいません」

100歳近くになると言うのに、また、認知症があるのに、何を言うと私が喜ぶのかご存知です。ありがたいお檀家です。お気づかいに心から感謝致します。

お身体にたくさんの不都合を抱えているようです。帰宅時に老人ホームの玄関まで見送っていただきました。だいたい1時間ほど老人ホームにいました。

帰宅時、ちょっと寂しそうな感じです。私も切なくなります。

夕食時、仕事をしたという満足感がありました。

令和6年2024年2月17日練馬区の老人ホームにお見舞い 無から興すhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/17821

平成31年2019年1月13日老人ホーム訪問 無瞋恚(むしんに)の人 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/2446

平成28年2016年5月24日仙台市太白区へ出張・・・ https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/100


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。