2月15日土曜日午後3時前「弘法大師霊場豊島八十八ヶ所巡拝」のお客様が来寺されました。
すでに各霊場などの1200の寺社を参拝されていました。1200!ご朱印帳は23冊を超えているとのことでした。お仕事は現役とのこと。
さらに驚いたことに、エクセルにデータを整理していました。スマートフォンを見せて頂きました。
参拝済のお寺は青文字、留守などのお寺は赤で整理をしています。
また、お寺の参拝順路に関する地図データをお持ちで、福性寺のあとは、すぐに西福寺様に向かって歩くことできます。
般若心経を「あまり読んだことがない」とのこと。
では、般若心経というわけで、さっそく本堂で院代さんの「ゆっくり法楽太鼓」で般若心経を読みました。得意のお経の押し売り!(笑)いえいえ!大変上手に読んでいました。
ご来寺をありがとうございました。楽しかったです。
「お寺の現在など」に関するディスカッションも楽しかったです。
令和6年2024年1月23日直書きのご朱印を送って下さいhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/21258
令和5年2023年1月25日豊島八十八ヶ所巡拝 本格派の参拝https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/16079
令和4年2022年8月22日豊島八十八ヶ所巡礼 石坂朋久氏著書とxxion神田氏記事 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/13589
令和4年2022年8月23日滅罪寺と参詣寺 豊島八十八ヶ所霊場https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/13603
令和3年2021年5月15日ご両親孝行で納経 堀船が生まれ故郷https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/8965
平成30年2018年10月11日興教大師のご紹介のお檀家 佐賀県人 学僧の中の学僧 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/1858