父の50回忌(正確には47回忌)と父の叔父の上東野昭良師の100回忌(正確には103回忌)を併修します、と書いてきました。令和6年12月15日に行います。
お寺の先代住職の年回忌法要は、なかなか大変なところがあります。しかし、寺の正式行事です。
法類・組寺様にお配りする袈裟や法衣(ころも)の準備も欠かせません。数カ月前から準備が必要なことがあります。
慶事のお土産は「引き出物」、弔時は「引き物」と使い分ける人がいます。慶事も弔事も「引き出物」でOKとも聞きます。50回忌のお土産の袈裟はどっちでしょうか?お寺感覚(笑)では「引き出物」です。
父の年回忌法要のたびに、父の書いた「光明真言の織り込み如法衣(袈裟)」をお配りしています。もう10回ちかくでしょうか。
色は毎回ご本寺様にお聞きして決めています。法類のお寺の行事で「おそろいの袈裟」として使っていただいています。心から感謝しています。
今回も櫻山法衣店に依頼しました。ところが白生地の織屋さんや染色の職人さんがコロナウイルスの蔓延により、廃業してなかなかいないそうです。以前の半分もいないと。12月には間に合わないそうです。すでに6月終わりに注文しました。半年前でもダメ!
あらためて、新型コロナウイルス感染症の社会に与えた影響の大きさにおどろきました。
新型コロナウイルスの蔓延で離職したタクシーの運転手さんは、だいぶ戻ってきたと聞きました。
コロナ前に完全に復して、さらに発展して力強い国になってほしいです。
令和3年 2021年5月30日予防接種は右肩?偏袒右肩(へんだんうけん)左肩?https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/9117
令和2年2020年8月9日 夏のファッション/坊さんもシースルー?https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/6565