「お墓参り」と「ハスの花を見物」に来て下さい。熱中症予防の水(アクアクララ)は、本堂玄関です。
7月12日(金曜日)に墓地の樹木の消毒をします。お盆中は昆虫や蚊の被害はないか少ないと思います。
6月に来たハスの鉢は、ツボミが少ないようです。

やまもと農園パンフレット 社長はハスの栽培に関してはかなり自信があるようです 紳士で頼もしいです
このため、新たにハスの鉢を追加しました。やまもと農園様からです。長野県から7鉢です。
白など美しいです。かなり咲きそうです。期待できそうです。やまもと農園の社長は私と同じで八重でないハスが美しく見えるようです。
現在、あわせて20鉢以上となりました。ハスの花は朝が美しいですから、明日も花をアップしますね。

門前においた鉢 白いハスの花 3時間半も車にゆられて福性寺に到着しました ツボミがたくさんありますから東京盆には花を観ることができそうです 早速お檀家(〇地様)や通行の皆様が撮影していました 相変わらず通行の皆様から「きれいですね」などお礼を言われます
令和5年2023年7月16日 送り盆は16日ではないんですか? https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/18956
令和5年2023年7月14日4年ぶりのお棚経 アクシデントだらけでしたhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/18902
令和5年2023年7月13日東京盆 ちょっとだけ涼しいお盆の入りの日https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/18881
令和4年2022年7月14日お盆 お墓がなくなると 猪俣公章氏 https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/13111
平成28年2016年5月18日蓮の鉢が到着 開花が楽しみですhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/88