一昨日の早朝、お檀家の奥さんが来寺。「義父の祥月命日のお経を読んでくれますか?」突然感(こんな言葉ないです)!一杯です。
「何時からでもいいですから」旦那様は亡くなっています。
「明日、朝8時からは?(笑)」を提案頂きました。早いです。昨日の9時開始にして頂きました。
ところで、今年の8月盆では、院代さんは9連休となっています。
このため、涅槃仏様への献花、ご本尊様前の生花、お供物の準備、お檀家の客間へのご案内、本堂へのご案内をしました。お茶はラベルレスの市販品です。法要前に私がお檀家に塗香(手に塗るお香)を差し上げました。灯明と焼香の用意をしました。普段は院代さんの仕事です。
義父様や旦那様に関する昔ばなしをしながら、ゆっくり準備です。
法楽太鼓担当の院代さんがいませんので、法要の最後に読む般若心経は、木魚を使いました。
楽しい「手作り法要」です。終了後、懇談しました。楽しいです。読経用のイス(曲録、きょくろく)からおりて、写真左下のお檀家用のイスに座りました。
私からは、本堂内の飛天の持ち物や雲中菩薩様の説明、父の叔父=先々代住職の説明などです。お檀家からは、ご家庭内のこと(秘守義務あり、会計係にも口外しません)です。
ところで「手作りハンバーグ」「手作り豆腐」とか「手作り・・・なんとか」があります。「手作りたい焼き」浅草では「舟和」の隣りの「天然鯛焼き」天然?(笑)もあります。
「手作り・・・」ちょっとレベルの高い食べ物や丁寧な作りの商品の意味でしょうか?
「手作り法要」はどうなんでしょうかね?
令和3年2021年11月27日ご本尊様!甘いものでお腹がいっぱいhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/10588
令和5年2023年11月14日お寺の家族の法事 変わるところないですhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/20533
令和6年2024年1月16日外国人二人が来寺「平和を望むなら」https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/21213