真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2025年9月3日

マイナンバーカードを持って来て

最初に大震災関連の記事は以下です。

令和6年2024年9月1日お檀家の関東大震災死 堀船の震度は大きいhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/24759

令和7年2025年3月11日東日本大震災の被害https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/27856

平成29年2017年1月11日 江戸時代からの本堂 明治36年(1903年)の福性寺https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/352

毎年故人のご友人はお花をお供えしています もう9回となると思います

毎年早逝した故人のご友人がお花をお供えしています もう9回となると思います

今日は地震の記事ではありません。

埼玉県のお檀家の奥様から電話がありました。

ご挨拶のあと「家は遠いのですがお葬式に来てもらえますか?」アレ!檀家様ですから出かけます。今までに、仙台、横浜、栃木県や茨城県にも出かけて、葬儀を執式しました。

福性寺からの手紙の中で遠方でも出かけますと何度か書きました。寺からの手紙(4~5回/年)は読まないお檀家が多いと思います。このため気にしません。

「近所にできた新しい葬儀場に見学に行きました」まだお元気ですけど。ご自宅近くの葬儀場?自宅の引っ越しとか、遠くにお住いのお嬢様方の近くに住むとか・・・考えることはまだまだあると思います。福性寺の住職は火葬場付きの葬儀場をおすすめしています。

「(葬儀場の)社員が、次回来る時は契約のために印鑑とマイナンバーカード(なぜ!)を持参してというのです」聞いたことがありません。詐欺では?(笑)

「百万円近くを前払いする」らしい。前払い金は、使途が決まっていて面倒ですね。使途によって使うことができなことがあります。例えば祭壇だけに使えるとか。食事代に使えないとか。

お嬢様二人がしっかりしているので、亡くなったあとで大丈夫ですよ。

「娘に迷惑をかけたくないと思って」これ!よく聞きますね(笑)

すでに結論は出ていたようです。娘様と電話で相談したらしい。「娘に怒られて・・・契約しないことになりました」お嬢様方が正解と思います。もし葬儀社や互助会と契約しても、手続きで契約を解消できますけれど。

私には「確認のため」の電話であったようです。なんでもご相談をいただき、住職はありがたいです。

別の葬儀社に契約時にマイナンバーカードが必要か尋ねました。本人確認のためでしょうが、聞いたことがないとのお返事でした。

葬儀の経費について。

平成30年2018年12月20日憂鬱(ゆううつ)なご依頼 高庵寺様にお借りした知恵  葬儀経費https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/2187

各地で葬儀を執式しています。

平成29年2017年11月26日仙台で通夜・告別式執行 「四華」とはhttps://fukushoji-horifune.net/blog/archives/836

 令和4年2022年3月20日坊さんの仙台出張https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/11495

 令和5年2023年2月25遠方の葬儀 ヘキサホール? まさか六地蔵https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/16456

令和3年2021年11月11日「自宅通夜」の3日後に「式場葬儀」https://fukushoji-horifune.net/blog/archives/10373


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。