真言宗豊山派白王山中台院福性寺真言宗豊山派白王山中台院福性寺
  • おばあさん、おじいさんとも歩きたい(陳情中)
  • 仏教徒海外奨学基金

最近の投稿

カテゴリ

過去の投稿

2023年10月7日

令和5年愛宕地蔵尊祭りで読経 お地蔵様の真言

梶原商店街の愛宕地蔵菩薩の縁日、毎月3の日には、人がぶつかり、まっすぐ歩くことができないほどの人出がありました。夜店です。露天商の皆さんがたくさん来ました。

真面目に誠心誠意の読経です

真面目に誠心誠意の読経です 1人で出かけました 福性寺から400mほどです

最近は世相(効率第一?)を反映してか、商店の閉店が多いです。ここも例外ではありません。

それでも10月3日3時から「愛宕地蔵尊祭り」が行われました。お経を読んできました。

もちろん、お地蔵様のご真言「オンカカカ・・・」も唱えました。

お守りとお供物の配布もありました。

私もお地蔵様のおまんじゅうを頂きました。うれしい。

単なる世間話をしています

仏教とは関係のない単なる世間話(笑)をしています 世間話は得意科目です

令和元年2019年10月22日真言とは何ですか?地蔵尊真言は何ですか?メールで頂いた質問ですhttp://fukushoji-horifune.net/blog/archives/4560

令和元年2019年10月4日「梶原銀座地蔵尊まつり ぜひともお出かけ下さい」 http://fukushoji-horifune.net/blog/archives/4417

お地蔵様のご真言の「思い切った意訳」を書きます「オー!皆、大いに称賛し大々歓喜する。能力無限の菩薩よ!祈念するところを成就したまえ」ではいかがでしょうか。カカカ(ハハハ)は、歓喜の擬音語と考えられています。地蔵菩薩はこのように笑うのでしょうか?なお、歓喜(かんぎ)は、仏法を聞き喜ぶですね。でも、単に喜びほめたたえるでしょうか?

当日のお供物明美製菓製です 「都電もなか」で名高いです すっかり梶原・堀船の名菓tなりました

当日のお供物 明美製菓製です 「都電もなか」で名高いです 「都電もなか」はすっかり梶原・堀船の名菓となりました

ところで、梶原の愛宕地蔵尊は、元来この地の領主であった旗本水野家の屋敷から、当地の小泉家がこの地に安置したものです。歴史があります。

愛宕地蔵尊の脇に説明文があります。

令和3年2021年6月17日梶原堀之内村 水野藤右衛門信成と水野信定 寺には郷土の歴史があります http://fukushoji-horifune.net/blog/archives/9264

今回の写真は、写真家である山口絹記(やまぐち まさのり)氏が撮影してくれました。ありがとうございました。出張写真にも応じて頂けるそうです。Email:contact@silknotes.photo  HP:https://silknotes.photo/


キーワード検索
カテゴリ
過去の投稿

ぜひ、福性寺のホームページをお気に入りに追加下さい。
最新情報を更新しておりますので、ご覧下さい。